人見知りにもいろいろあるね




イチロー宅て。。。


そしてなぜが私はゴルフゲームをしていて、いつもイチロー宅にいつもボールを飛ばしてしまい、リアルでボールを引き取りに行くというお話し。そこにはいろんな国の人がいて、大きな紙袋いっぱいの食材が毎日届き、それを人見知り全開で見ている私。「ちょっとそれ、こっちに運んでもらっていい?」と声をかけられて見たりしているうちに慣れてきたのか会食にも参加するようになって。。。を繰り返す夢。私の思うイチロー選手のイメージってきっちりしてるけどフレンドリーって感じなのかな?w で、最大の見せ場は

私の人見知りモジモジ加減が積極性を増すところ


私はリアルでも人見知りです!(嘘だ〜!!って誰!?言ったの??w)←でもこのように、周りが人見知りだと認めていないことが多い。人見知りというよりは一人の時間が好きな人と思われていることが多いかな。一人の時間も好きですが、一人でいると暇って思うのか鍛錬が始まるか寝るか。w 意識しないと緩めないタイプね〜、まったく。。。^^;

だるまさんが転んだ風w


人見知りだからといって、何もしないわけではない。その前になぜ人見知りなのかって考えると、境界線が曖昧だからな氣がする。自分と自分以外の境界線がわからないから、どこまで関わっていいかわからない。テリトリーっていうのかな。なのですご〜く遠いところからちょっとずつ近寄る感じ。だるまさんが転んだみたいな感じかな。タッチする手前まですごく慎重。で、タッチしないのね。これより先は個人情報って感覚がある。

自分の境界線


ここまでいくと今度は「自分をどこまで見せるか、知ってもらうか」みたいなことになるんだと思うのだけど、結構赤裸々に自分のことは話すかな。出来事が豊富だし。w ただ感情的なことは、あまり話してきていないかも。なので最近やっとめっちゃ怖がりで人見知りです!ってカミングアウトしたけれども、誰も信じてくれない。w これについては、自分でも克服というか、いろいろ自分が良いと思う方向に上書いてきているのでその結果だと思っております。w

相手との境界線


逆に、相手のことをもっと知りたいってなった時、知りたいって感覚にならないのが自分でも不思議で、むしろ知ってるって感覚とでもいうのかなぁ〜。そもそも自分と相手の境界線が曖昧ないので入っちゃってるかもしれないのですが。。。^^; 話しがシンクロしたり、表現したいイメージや言葉がしれっと出ちゃって「それそれ〜!!」みたいな感じになることよくある。これってどういうことなんだろう?って思ったこともある。これがまた無意識なのよね〜。

オセロが一氣にひっくり返るような光景


そうそう!!最近、自分にとって信じがたい、むしろ有り得ないと思っていたことが出生時にすでに起きていて、今日まで氣付かずに生きてきたことを知った。それを知ったことで今まで違和感を感じていた部分の辻褄があってしまった。オセロが一氣にひっくり返るような光景でした。

でも自分的には今まで有り得ないと思ってきたことで、そういうことを言っている人を見かけると「それはない。」と言ってたくらいのことが、この師走に自分に起きた。いや、知った。それは生まれながらに標準装備できんちゃん(かみさま)居ったということ。一体化しているということ。

操縦席につく


いまだに半信半疑だが、自分の感覚や目の感じを見ていると、これが自分かぁ〜と。全く見慣れない。感覚的にはガンダムをきんちゃんが操作しているのを助手席にカメラを置いてそれをまた別の場所から見て自分が操縦していると思い込んでいたという感覚。今、自分が操縦席につき操縦し始めたという感じ。ぎこちないのが想像していただけるかと。で、今後は操縦者は2人になるということ。助手席には常にきんちゃんがいて役割りによって操縦席を変わる感じ。

知ってて選ばないのと、知らないで選べないのは話しが違う!


この言葉がよく私のお話しに出てくるのも妙に納得したのでした。自分の人生だと思ってたことが実はマトリックス上の出来事だったってことなわけで。。。今年の師走は実に興味深い。w

あとがき


で、かみさま内在の件に関しては、そもそも標準装備されていたと考えた方が、自分の人生のアレやコレやの辻褄が合うので、それを信じることを選ぶことにしました。全ては選択、やるかやらないか。ですもの!

龍師匠 info

あなたの突破とわくわくを 龍エネルギーで応援します。 龍 × 思考整理 × パフォーマンス