先日、ヒーラーというお仕事について書いてみましたが、今日はヒーリイングって魔法じゃないよ!ってことを書いてみようと思います。
結構こう思っている人、多いみたいです!!
目に見えないから変化があれば、摩訶不思議なのはわかるんですけど、ヒーリングはあくまで気づきを促すツールです。ヒーリングって錆び付いて動きが悪くなった機械に油を注して本来の動きを取り戻すための流れを促す、この油のような役割だと思います。
本来持っている力が何かしらの原因で発揮できていない。それがサビなのか、ゴミが詰まってるのか、劣化によるものなのか。原因がなんなのかを見極めその時点での最高最善の対処をするのがヒーラーのお役目なのかなって思ったり。
主役は。。。
でも、結局のところ油(ヒーリング)は滞りをスムーズにするだけで、主役はあくまで機械。機械が動くことで生産性のある流れに入っていくのだと思うのです。いくら油を注しても機械が動くことがなければその先に生産性はない。
『自分を癒せるのは自分だけ』
ヒーリングをお仕事にしていてこんなこと言うのなんだけど、最終的には自力なのだろうなぁ~なんでも。w だって自分が納得しないと人ってなかなか動かないし。便利な世の中だから、自分で努力して手に入れる強烈な感覚ちょっと薄れてきてるかも。。。
でも自力で願いを叶えるのと他力で願いが叶うのとでは、学びが習慣化されることも考えてもきっと自力の方が有意義よね~。あ!そうそう!!自力で願いを叶えることをしているところに、周りが応援するかたち(他力)で動くというのはよくあるね!!私の周りにはとても多い現象!!('-^*)/やっぱり頑張ることはよいことだ~ね!!o(^0^)o/**
ちなみに!!
今までお仕事をさせていただいてきて、次にお会いしたときに何かしら変化の見られる方とそうでもない方との違いはなんなんだろう。。。と思ったので、ざっくり書いてみました。
効果を感じてもらいやすかったタイプ
- < >
- 自分自身を本気で知ろうと自分に向き合うことができる方。 < >
- 自分の気づきや直感を受け入れることを許可できる方。 < >
- 気づいたことをちょっとずつでも行動に移すことができる方。 < >
- 自己肯定感が高い方。 < >
- 自分の責任において覚悟をもって選択できる方。 etc...
効果を感じてもらいにくかったタイプ
- < >
- 他力本願な方。常に目線が周りを向いてしまっている方。(これを受けたら、これを持ってたら幸せになる!みたいな感じ!?) < >
- 自分の変化する状況を受け取っていい!と許可できない方。 < >
- 何かしらの理由をつけて行動しない方。 < >
- 「私なんか○○だし~」とか「~するべき。」とかが口癖の方。 < >
- ヒーリングを頑に信じない方。(エネルギーが届いていてもご本人が頑に拒んでしまったり。。) etc...
↑私が見るかぎり効果は出てるんですけど、本人気づいてない感じなんですよね。。。^^; でも自分で気づかないと納得しないので。。。w
あとがき
私の場合はヒーリング以外にも、日々の生活でやってもらえるようなワークもお伝えしておりますが、やるやらないは、ご本人に意志を尊重しましております。
0コメント