昨日、オリラジあっちゃんのYouTubeでアバター撤回動画が出ていました。4月から始まって5日目。。。早かったね!でも正直なところ「あっちゃん!かっこいい~!!」って感じです。
アバター一発目のYouTube大学の動画『デスノート』を「そうきたかぁ~!!」と面白がって見ていたのですが、途中からラジオ感覚になってご飯作り始めたりしてw そしたら面白いことに、私の脳裏にはアバターではなく、あっちゃんのコミカルな動きが浮かんでいたのですよ!むちゃくちゃ悔しがってくねくねしてるあっちゃんがwww
記憶ってすごいね!!
YouTube大学ファンとしてはいろんな動画を見まくっていたものだから、声の抑揚やスピード感で勝手に脳裏に『リアルあっちゃんバージョンのアバター』が生成されたよね~www それほどにあっちゃんの声、動き、表現力が私の記憶に残っていたことになる。
こればっかりは才能なのだからしょうがない
本人にとって当たり前のことって、いくら周りに言われてもピンとこないよね。すごくタイムリーなのですが昨日もある方にそんなコメントをした。『徳を積む』その方は自分は周りに恵まれていると言っていた。でも私に言わせれば「あなたが関わる方を日々笑顔にすることを考えて動いているからよ!」なのであ~る。それを見て標準装備(先天的な才能)は、本人にとってはそれほど価値を感じられないんだろうなぁ~と。当たり前すぎて気付かないと言うか。。。
やってみないとわからないことはやる!
私が「あっちゃん!かっこいい~!!」って思うところは、どうなるかはさておき行動しちゃうところ。とても共感する。最善を尽くしてチャレンジ→現実的な結果を見て感じて試行錯誤。引き際もバッサリ!毎回全力でやるからバッサリいけるのだろう。そして後天的な才能開花にも貪欲にチャレンジしていく姿は、もう面白くてしょうがない!今後も応援すべし!!
検索ワード
- < >
- YouTube大学 デスノート < >
- アバター < >
- 徳を積む
あとがき
そんなこんなでアバター騒動は終了?した?する?のだが、個人的には『Nアバター』は滑稽かつ切れ者な感じがして好きなキャラ。何かしらでの登場を祈る。文字媒体なら面白くなりそうねと勝手に妄想www
本日の一枚
いつだかの深川不動堂にて!いつもありがとうございます!
0コメント