と言うことで、早速!
本日のお題
今回はGoogle AdSenseの申請をしていたところ、「閲覧できません(Forbidden access)」と言うエラーメッセージが出ました。↓↓↓
本日の検索ワード
- < >
- 「閲覧できません (forbidden access) wordpress google adsense」で検索
本日のチャレンジ
現在の環境:サーバー(ConoHaWING)、サイト(WordPress)、テーマ(Cocoon)
- < >
- ConoHaWINGにログイン < >
- サイト管理(PCだと左のバーの上から2番目)をクリック < >
- サイトセキュリティ(PCだと左から2番目のバーの上から2番目)をクリック < >
- WAF(PCだと上から2番目のバーの左から2番目)をクリック < >
- WAFの利用設定を「OFF」にする < >
- この後、WordPressに戻りGoogleAdSenseの手続きを続行し、無事申請完了! < >
- 再度ConoHaWINGに戻り、WAFの利用設定を「ON」にする
本日の自分メモ
- < >
- 審査合格後、貼り付けた審査コードを削除するのが良いらしい。 < >
- 広告コードを貼り付けるたびにWAFの利用設定を「ON・OFF」が必要みたい。(忘れそう。。。汗)
教えて!Google先生
- < >
- 「WAFとは」で検索
◎専門的なことはわからないけれど、ググれば出てくる先人の知恵。ありがたく参考にさせて頂きます。いつもありがとうございます!(^0^)/**
0コメント