『知ってて選ばないのと知らないで選べないのでは話しが違う!』『三方良し(自分良し、相手良し、世間良し)』これ私の中にず〜っとある視点です!情報はガンガン出しますので、是非わくわくしたら選んでくださいませ〜!(^0^)/**
「ならば、知ってみよう!!」
なんだか昔から思っている概念です。信じる、信じないの基準について考えることがあります。何が正しくて何が間違いなのか。何が良くて何が悪いのか。私の基準は「知ってて選ばないのと、知らないで選べないのでは、話しが違う。ならば、知ってみよう!!」です。
この言葉、言われてみれば確かにそうだよね〜と思ってくれる方が多いようで、FBでの「いいね」の数もじわじわと伸びたりしてます。
怖がりトーク
わたくし、もともと怖がりですが、怖がって何もせず変わるチャンスを逃すのは、なんか勿体ないなぁ〜と思ってて。。。でも怖いからちょっとずつ近づいて、そ〜っと物陰から覗いて「なぁ〜んだ!思ってたほど怖くないじゃ〜ん!」という経験を積み重ねて。w 今では、石橋を高速で叩いて叩き割る寸前に飛び移るため、高速過ぎて飛び移るところしか周りには認識されず「糸巻さんは今度はなにやってるの???」って思われております。
実はアンチでした
私にとって、スピリチュアルや催眠は怖がっていたというよりは、アンチでした。母が見える人で。。。^^; でも、見える世界に答えを見つけられなかったので、見えない世界を知ることにしました。催眠にいたっては、昔、最寄りの駅にサ◯ン撒かれてますし、数年前新宿で「あ〜言えば上◯」って言われていた方とすれ違って震えが止まらなかったですし。。。でも催眠を知ってみたら「もっと早く知りたかったぁ〜!!」ってなりました。
扱う人の問題
包丁を美味しい料理を作るのに使うのか、人を傷つけるのに使うのか。それは使う人の問題で、包丁は何も悪くない。催眠も使う人の問題で催眠自体は悪くないはずなんですが、『胡散臭い』とか『怪しい』と言われてしまう。。。私もそう思ってた一人でしたので、催眠とご縁いただいたのは2年ぐらい前の話です。
今の時点での持論
「怪しきは、自分の感覚で確かめた方がいい」という今の時点での持論♡ 目に見えない世界を知ったことで良かったことは、信じる基準に『自分の感覚』が追加されたことです。世の中の評判や、有名だから、大手だから安心というのは、私にとってはもう安心ではなく、今ではきっかけとしてしか機能していません。それも、直感でピン!とこないものはスルーです。でも、この直感がかなりな確立で当たります。
感覚を磨く
で、この直感を磨くことをスピリチュアルや催眠でやっています。私がスピリチュアルを始めた時、よくエビデンスを求められました。今もそうかもしれません。ですが、どんなに凄いと言われるものでも、100%って。。。あるのかなぁ〜??(私が知らないだけだったらごめんなさい)そう考えると、自分に合うものを自分で選べるって大事な氣がしています。
なので!目に見えない世界、知ってもらいたいなぁ〜って思います。
あとがき
催眠を学ぶまで、催眠にまつわるいろんなこと(催眠ショーも含む)を、だいぶ誤解していました💦m(_ _)m 今は誘導瞑想時にしか使っていませんが、見えても見えなくても「扱う人の見てる方向」って大切だなぁ~と再認識した記事でした。そして「旬をお届け!」の姿勢w おそらくこれも私の標準装備枠かと!!w
検索ワード
- < >
- スピリチュアル < >
- 催眠 < >
- 直観 < >
- エビデンス < >
- 誘導瞑想
本日の一枚
いつかのフラワーアレンジ♡
0コメント