もしかして脳って単純!?
脳って機能的には複雑そうだけど、認識的にはとても単純なのかも。前に「脳は主語を理解できないから悪口も自分の事と捉える」というお話をシェアしたけれど、それならば言葉を使って(またはイメージして)いいように自分を日々良い気分にしておく事、出来そうね!!☆シンプルかつ肯定的な言い回しにすれば、いい感じかしら〜!?♡ (*´▽`*) あ!!アファメーションってそういう事だったのね!!今、気づいた!!笑
脳って騙され上手!?
周りに言われた事をきっかけに、自分の腑に落ちるような方法で行動がとれるとテンポよく進むみたいね!最近、脳の機能と認識のお話しをする機会があるけれど、うまく自分のものにしちゃった方からのシェアが急展開過ぎて驚いてばかりいる。笑 脳って騙され上手やなぁ〜って思うわ!!(^0^)/**
ご質問いただきました
お差し支えなかったら「うまく自分のものにしちゃった方」の事例を教えて頂けませんか?
Ans)口角を上げると脳が笑ってる!笑顔やな!!きっといいことがあったに違いない!!と身体が判断し、ハッピーホルモン出すよ!そのときに腸とか肝臓が健康だと、より効果的らしい!的な話とか、人称を認識しないから人の悪口も自分のことと捉えるよ!と言う脳のクセの話です。
ものにしちゃう方々の特徴として、いままでセミナーなどに積極的に参加し自己肯定感を高めてきている方が、イメージがなぜ有効かということを理解したときに一気に動き出しました。なので、こんな話をして動き出したというよりは、それぞれの方がシンプルに五感や六感の領域のものを理解したために行動に対する恐れを勇気に変え、自分のものにしちゃったって感じです。そのときに、脳の機能と認識の話はとても有効だなと感じました。
あとがき
脳の話も今では「目に見える(って実際どんなメカニズム!?)仕組みを活かす」的なお話しになっております。そしてアファメーションをはじめとするあらゆる習慣行動が、目に映るものの確実性を強めていくのではと、ただいま自己検証中ですw
あ!あと!最近「○○になりつつあります!」という言い回しをよく使います。なってもないのに、現在完了形で言い切ることにちょっと胸のあたりがざわつく時はこちらを採用しています!←自分メモ
検索ワード
- < >
- アファメーション < >
- ハッピーホルモン < >
- 五感 六感 < >
- 確実性 < >
- 検証 < >
- 現在完了形 < >
- 狼煙
本日の一枚
ウィルバー温泉からのシャスタの空♡狼煙かと思ったw
0コメント