やっぱりフワッとしたスピは興味がないなぁ〜。現実が面白くなるスピが好き。もともとアンチスピだったからかなぁ〜?とは言え、スピの学びも自分が安心するための情報として有効だけど、結局のところ経験積むしかないなぁ〜って、最近ますます思っております。あ!!。。。伝授であっても前段階は。。。必要か。。。w
私にとっては
『龍さんたちと仲良くなる=自分を深く知ること』。光が強くなれば影(陰)は濃くなるし。光が強くなっちゃった以上、影に向き合わずして進むの無理だし。そもそも私が描き降ろさせていただく龍さんのキーワード「突破とワクワク」だし。今日はホントに取り止めのない独り言になりました
知識→経験
知ったらやっとかないとね!即やった方が疑問点が出てきて、試行錯誤しながらより自分の中に定着するなぁ〜。知識は記録出来るけど、感覚に落ちてない記録は、ただ知ってるだけだからいつか忘れる。。。料理のレシピだけ集めて作らないのに似てるね。とりあえずでも作っていくうちに我が家の味になったりするのにね。(山ほどレシピはあるけどやってなかったりwww)
うまくいくうまくいかないって、経験の差だと思うなぁ~。自分が想像しているものと違うからって、才能がないってすぐ諦める必要もないし、むしろどうやったら想像しているものに近づくだろうと知恵を絞ったり、学んだりすればいいよね。なにより師匠が行動で示してくれているのを「凄い!」「素晴らしい!」と称賛するだけで終わらせるのは勿体無い話であ~る。
考えても分からないことは考えない。その代わり今やっておきたいと思うことはやっておく。その方が時間を無駄にしなくて済むなぁ~。ちなみに、考えても分からないことは、 経験を通してわかることだと思うので、焦らずじっくりと進めようと思う 。ありがとうございます😀
あとがき
比較的最近の記事たち。行動パターンの基準になっていることをつらつら書いている。いろいろ振り返った結果、今現在こんな感じでいこう!になっているんだろうなぁ~。
検索ワード
- < >
- 伝授 < >
- 称賛
本日の一枚
いつだったかなぁ~これ描いたの?w
0コメント