なんとなくな独り言『感情のお掃除』




感情を感じきる!?


恐れや、怒りや、悲しみってどこからくるんだろう。最近そんなネガティブな感情を感じきるというワークをやりました。

感じきるまでイライラ、モヤモヤするんだけど、泣いてる子が泣き止むように、感じきったな!って思った瞬間、なんだか軽くなった感じがしました。ホッとしたと言うか。。。と同時に、どの感情も感じきることを自分の中でコントロールしてきてたんだな!そして、それを自分が選択して習慣化してしまってるなぁ〜と。

思い出すと悲しくなるから、お仕事やプライベートを忙しくして気を紛らわせてみたり。。。なんでこんな理不尽なこと言われなきゃいけないんだ!と腹立たしく思い、言わせないように技術を磨いてみたり。。。恐れるがあまり、やりたいことなのに何らかの理由をつけて後回しにしてみたり。。。

良い悪いではない気もするけど、今思い出しても、胸の辺りがモヤモヤするんなら手放しちゃえばいいのかなって思ったの。だけど、どうやって手放しゃいいのさ!って話で。

本からのメッセージ


そんなとき、ある本からこんな言葉が飛び込んできました。「これをしたのが自分だったら、責めるだろうか。。」ハッ!とさせられました。なぜ私に対してこんな状況は起こったのだろうか。なぜこの人は私に対してこんなことをしたのだろうか。なぜ自分は一歩を踏み出して行動できないんだろうか。と疑問に思って、今ある自分からそれを眺めたとき、ちょっと気持ちが緩みました。許した?っていう感じかな?

学びと気付き


どれも自分の学びや気づきを増やすためだったり、学びの歩みを加速させるキッカケ作りの出来事だったのかも!だとしたら、もう充分いろんな自分の側面に気づいたから、もうそこにフォーカスしなくていいよ!って気持ちになりました。行動なくして学びや気づきは起こらないのかも〜☆とも思いました。

かと言って、そうそうネガティブ要因は増やしたくはないので (^^; その瞬間、瞬間でのネガティブな感情を感じ切って終わらせることを習慣化しようと思いました。

対「人」だったら、少なくともお互いの認識のズレを感じたら、それがなくなるぐらいまで言葉を紡いだらいいのかな〜って。お互いを知るための時間と考えたら、どう思われるかとか気にしないで話せる気もするし!

と言う、なんとも勉強になるからの〜、おはようございます!!(^0^)/** 夢ぐらい、もうちょっとロマンチックな方向性のをお願いしたいわぁ〜。♡(*´▽`*)笑

あとがき





今は感情のお掃除は『ぐるぐるワーク』があるから、ぐるぐるして、ビリビリして、燃やしてすっきりさ~ん!!♡
  • < >
  • ↓2015年の秋ごろにふと「なんで過去の感情を感じなきゃいけないんだろう?言葉で書き出す工程で、私の場合、再インストールされちゃう感覚があるんだけどなぁ~。」と思い
  • < >
  • ↓2016年の秋ごろに「なんで過去世の出来事を思い出さなきゃいけないのかなぁ~?他に癒す方法があると思うんだけど。。。」と思い(催眠を学ぶも、退行催眠にあまり意味を見出せなかった時期)
  • < >
  • ↓2019年の秋ごろに「内側から出てくるモヤモヤがなくなれば良い話よねぇ~。感情が乗った記憶がただの出来事(記録)になればいいんだよね。。。」と思い
  • < >
  • ↓2020年「ミリオネア・バイブレーション」と言う本に出会い、感情のクリーニングの方法が書いてあり「これだ!!」と思ったのでした!!(^0^)/** ←いまここ

検索ワード


  • < >
  • 理不尽
  • < >
  • 側面
  • < >
  • 要因
  • < >
  • 退行催眠
  • < >
  • ミリオネア・バイブレーション

本日の一枚


いつだかの今空フォト📷

龍師匠 info

あなたの突破とわくわくを 龍エネルギーで応援します。 龍 × 思考整理 × パフォーマンス