なんとなくな独り言『当たり前』




受け取り上手になろう


自分の『当たり前』の中に自分のよいところ、いっぱいあるかも〜!(*´▽`*)♪自覚することで、もっと自分に興味が湧いて、もっと自分を好きになる。周りが褒めてくれることに注目!「いやいや〜」と照れず「ありがとう♡」と笑顔で受け取っちゃいましょう!Let's☆自己解放!いぇい!(^0^)/** 笑

自分を知る


先日お友達に「掘り下げ方が本当ストイックだよね!」って言われましてね!「そうなのか!?。。。そうかも!!」ってなって!笑 で、それってどうなのかなぁ〜?と思って聞いてみたら「良いと思う!」っ言ってくれた!

うすうす自分では感じていたものの、周りからもそう見えているんだぁ〜、自分!!ってことを気づかせてもらえた瞬間でしたぁ〜!!笑 自他ともに認める私の特徴!!また発見ね!!ありがたぁ〜し!!(^^)b♡

あとがき


「当たり前」って英単語にはないとシャスタを訪れた時に聞きました。「当たり前」という表現には色々なニュアンスが隠されているから、状況によって使われる単語が違うみたい。逆に日本では「当たり前」1つでいかようにも意味を成す。単語を変えるのではなく意味の解釈を変える。実に興味深い。

そうそう!!日本語って真逆の意味を含んでる言葉もありますね。「適当」とか!!本来は「程よく当てはまる」という意味らしいですが、私的には「いい加減なこと」という意味のイメージのほうが強かったですもの。

でも今は「いい加減=良い加減」と切り替わるようになっているので、「適当=程よい」に自動変換されます♡

検索ワード


  • < >
  • 自己解放
  • < >
  • ストイック
  • < >
  • 解釈
  • < >
  • 適当

本日の一枚


シャスタ山あたりで出会ったお花さん♡

龍師匠 info

あなたの突破とわくわくを 龍エネルギーで応援します。 龍 × 思考整理 × パフォーマンス