「やりたいこと」と「出来ること」
最近、自分がやりたいことと出来ることを、ちょっと引いてみています。やりたいことはいいとして、出来ることで結構得意かも!って思ってるものがあるんですけど、じゃあ好きなのか?やりたいことなのか?と言われれば。。。疑問。^^;
今までの経験から、当たり前にカラダが動くし思考も動くから、自分的にはあまり負担がかかってないようにも思うのだけど、どうなんだろう。。。やり終えたあとのやり切った感もあるし。。。
出来ることの背景
もう一歩、引いてみました。出来ることの背景が見えてきました。やる人がいないから、本を見ながら始めたのがきっかけで(あ!ちなみに頭に浮かんでいるのはシステム構築的なこと)で、なんとなく出来ちゃって、評価もしていただけて、さらにいろんなリクエストがきて。。。でも、なんとなく出来ちゃったことだけに、そこに責任が持てない。。。いや、持ち方がわからない。。。^^; リクエストを受ける時も、「ここまでは(経験上)出来ると思いますけど、ここからはやってみないとわかりませんが、どうしますか?」っていうオーダーの受け方。w
社内だったし出来高制でもなかったからその作業をする分、ほかの業務が出来なくなることがOKならやります!的な感じでした。そのうち、やってみたら出来ちゃったってことが多くなってきて、そこを見越してオーダーしてくるようになり。。。^^; でも相変わらず責任の持ち方がわからないから、信頼してくれるのは嬉しいんだけど、それが負担やプレッシャーになってきて。。。さらにさらに、もう一歩引いてみました!w
責任の持ち方がわからない。。。
私的には、やれることをその瞬間瞬間で精一杯やってるだけ。そして相手は、それを評価してくれている。そして、そこに責任を持とうとしている私。。。「責任」ってなんだ!?
三省堂 大辞林によりますと。。。ーーーーーーーー
*自分が引き受けて行わなければならない任務。義務。
*自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務や償い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑↑↑ 私もこう思ってました。
だけど、今2段階引いてみて思うのは『自分をよりよく知っていること=責任』なのかなって。責任って周りから負わされるものではない気がしてきました。自分自身をよく知っていて、その扱い方もよ〜くわかっていて、それを素直に表現していることこそが『責任』なのかなって。
自分を大きく見積もるでも、小さく見積もるでもなく、ただシンプルに「今の私、こうです!(^0^)/**」に対して相手が選択するだけのことなのかなって。そもそも、大きく見せるも小さく見せるも、自分の軸が自分でわかってないと見せようがない。。。笑
思い込みの自分軸!!
あ!主導権!!w 最近よく出てくるキーワード!!
そっか!自分に嘘がない本当の自分軸をわかっていないと、表現するものも曖昧になっちゃうってことね!あ!さらに言うと、思い込みの自分軸だと、思い込みだから、思い込みの表現になっちゃうってことか!もしかしたら、現実が動かないっていうのは、思い込みの自分軸で動いちゃってるからなのかも!!うわっ!朝から気づき多い!笑
「なにか」に気付こう!
これは見直す余地ありですな!現実が動いていないわけでもないし、素敵なご縁もいっぱいいただいているのですが、なんだか自分の中に取り残されている「なにか」があるなって思っていたんですよね。今の私の自分軸比率、あるがまま:思い込み = 7:3こんな感じかな。まず思い込みに気づかないといけないな!素直になれ自分!笑 きっと気づくヒントは周りにあるんだろうなぁ〜。
ユーミンさんも言っている!o(^0^)o「目にうつる全てのことはメッセージ」♡
あとがき
凄いアウトプットの仕方だなぁ~💦 息、してたかなぁ~?💦 読みながら「、」で区切りましたよ!ざっくりまとめるとw 2014年の私は、
- < >
- 自分が出来ることがやりたいことかと言えば、やる人がいないからやっていた。 < >
- ↓それは手探りで自分なりの仮説をもとに組み立てた仕組みだから、確実性はわからない。 < >
- ↓それに対して責任を持たされたり、当てにされるのは、なんか違う気がする。
当時の私はこう思っていて、それに対して、今ならこう考える
- < >
- 自分にとってYES!なのかNO!かを知ろう!(好きor嫌い、やりたいorやりたくないも含む) < >
- ↓それを表現しよう(主導権を握る) < >
- ↓その表現することに対して責任(最善を尽くす)を持とう
検証結果
- < >
- 思い込みの自分軸は「他人軸」でした。 < >
- 「なにか」は当時はまだはっきり気付いていなかった「ブロック」でした。 < >
- 「出来事が先、検証が後」の私ならではの自信のなさが見て取れます。
- < >
- 出来高制 < >
- 負担 < >
- プレッシャー < >
- 責任 < >
- 任務 < >
- 義務 < >
- 自分軸 < >
- 主導権 < >
- 曖昧 < >
- 思い込み < >
- 余地 < >
- ユーミン 目にうつる全てのことはメッセージ < >
- 仮説 < >
- 確実性 < >
- 他人軸 < >
- 検証
本日の一枚
いつかの。。。なんていうお花かしら?なんだか個性的♡
0コメント