判断基準を自分の感覚に任せられたら最高ね。それも三方良しの広い視野で感じとれる自分でいたいなぁ〜♡
バランスも大事だし。。。
今、いろんなことの判断が各自に任せられていますよね。実際、方向を決める立場の人は大変だなぁ~と思うのです。人を雇ったり仕切ったりする立場の方々。自分が良ければってことでもないし、バランスも考えて、彼方立てれば此方が立たぬになったとしても決断しないといけないし。。。自分ひとりのことでさえも右往左往してます。だから余計、自分の基準を知らないとなぁ~と思います。
自分を知る
自分の基準が定まらないと、選べないし決められない。今過去ブログをまとめているのも、自分を知る一貫です。まとめながら同じ言葉が出てきたりすると、自分のこだわっているところかな?意識したいところかな?と思うのです。あっ!最近出てきたメモの中に「素敵なところを伝え合うワーク」でありがたく受け取ったワードがあるので、ここに自分メモ。
物怖じしない・楽しい・自由・芸術的センス・温かい・パワフル・行動力がある・男女問わず人気者・おしゃれ・リーダー的・リーダーシップ・明るい・にこやか・積極的・自分の世界がある・人に無理に合わせようとしない・スピな人・自分を理解している・表現力がズバ抜けている・女性性開花・一緒にいる人をUPさせる力がある・個性的・大丈夫・男勝り・自分らしさを大切に自然に出せる・心を聴きながら表現・自然に溶け込む・人の目を気にしない・スタイルが独特・龍を描く・親しみやすい・柔らかい感じ・幸せを知っている・考え方・声が良い・良い悪いではない・柳の木のように柔軟で折れない・かっこいい・自分に正直・サバサバしている・気遣い・内面の表現がわかりやすい・内面の葛藤と向き合う・歩く姿が颯爽としている・魅力的・ものごとがはっきりしている・上手に尻を叩く・こだわらない・第三の目あり・元気・芯がある・笑顔・ホンモノ・盛り上げ役・恰好が目立つ・奇抜
ありがとうございます!!実際、周りが思う私と自分が思う私、同じところもあれば違うとこもありますね!面白い!!
素の自分とちょっと背伸びの自分
丁度半々くらいかもしれません。無理に背伸びはしていませんが、自分が描くビジョンに必要だから勝手にそう振る舞っていて、結果そう見えているというのもあるかもしれません♡
そうそう!この中で意外だったのが「リーダー的・リーダーシップ」でした。めっちゃ苦手です~。。。💦 頼まれても断ります。みんなで盛り上がるのは好きだけど、まとめるのとか、ようやらん。。。あくまで裏方が好きです。「無駄に目立つ」とよく言われますが、目立ちたがり屋ではないです。盛り上がる場にいて仕掛けるのが好きな人ですwww
あとがき
こうやって自分を知るのは楽しいですね!なんだかニヤニヤします。引き続き、基準となる自分探しを楽しみます!!
検索ワード
- < >
- 基準 < >
- 三方良し
本日の一枚
葉っぱ越しの川☆
0コメント